ひとくちにオフィス家具と言っても、種類や用途が様々で、どのメーカー、商品を選べばよいのか迷ってしまいますよね。

今回は、オフィス家具の通販サイトやレンタルサービスを展開する47(よんなな)グループにて、設計担当と共に日々お客様の要望に合う什器を提案している営業推進部の村松さんに、プロ目線で選ぶ今イチ押しのオフィスチェアを伺いました。

オフィス家具の購入で悩んでいる方や今後購入予定の方はぜひ参考にしてみてください!
 

<47(よんなな)グループとは>
仲介手数料無料の賃貸オフィス情報サイト「officee」、オフィス家具通販サイト「Kagg.jp」を運営。2018年には新品オフィス家具の月額レンタルサービス『Kaggレンタル』も開始し、ITサービスを通して “もっと暮らしやすくなるための日本づくり” を実現しようとしています。

47グループの方々へのインタビュー記事はこちら

 

【 ing 】 "座りすぎ大国"日本の「座る」を進化させる

イング結合

ing(イング)は、コクヨのオフィスチェア。シンプルなデザインのイスに、いままでなかった機能を搭載。人体の微細な動きに合わせて360°自由に動く関節が備わっているため、座るとまるでイスとひとつになるような新感覚を得られます。日本人成人の平日の総座位時間の中央値は、なんと1日7時間。そんな日本のワークスタイルに長年向き合ってきたコクヨだからこそ製作できた新しいオフィスチェアです。

<47村松さんからの一言コメント>
どんな姿勢もチェアが邪魔することはありません。また、「動いても」座面が滑りにくい構造になっているので、姿勢が崩れくいことが最大のおすすめポイントです。

商品の購入はこちら
 

【 Sylphy 】 背のカーブを変えられる新感覚のオフィスシーティング

シルフィー結合

Sylphy(シルフィー)は、オカムラのオフィスチェア。グッドデザイン賞やレッドドットデザイン賞など数々の賞を受賞しています。身体と背もたれとのフィット感を向上させる今までにない新感覚オフィスチェアです。カラー、アームタイプ、素材、オプションなど組み合わせ豊富なバリエーション。また、座る人の好みに合わせて、背もたれのカーブを2段階で変えられる「バックカーブアジャスト機構」を採用しました。オフィスで働くひとりひとりのカラダに合わせて、まるで手を添えて包み込まれるような優しい座り心地を実現したオフィスチェアです。

<47村松さんからの一言コメント>
豊富な機能があるコストパフォーマンスに優れたチェアです。ただ、、、ランバーサポートが固いことが少し気になる方も。。。個人的には、ランバーサポート無しでも十分に背中を支えてくれると思います。

商品の購入はこちら
 

【 cassico 】 カラダに、もっと優しく。業界初の女性専用オフィスチェア。

カシコ2

cassico(カシコ)は、イトーキの女性向けオフィスチェア。2007年度にグッドデザイン賞を受賞しました。座面は女性の骨盤の形状に合わせてくぼみが深くなっており、また座面の前部分が折れることで大腿部の圧迫感をなくし、むくみを軽減させます。女性の筋力や骨盤に合わせた形状や機能を持ち、フィット感がよいので長い時間座っても快適です。ブランケットやカーディガンを掛けられるハンガーや、ノースリーブやスカートなどのチェアに肌が直接触れる服装が多い女性のためにやわらかな張地を用意するなど、女性のライフスタイルにも配慮しています。また、背アウターシェルは高級感のあるレザーシェルタイプとシンプルな樹脂シェルタイプの2種から選べ、デザインにもこだわりました。カシコチェアは女性スタッフが中心となって開発しアイデアを形にした女性用オフィスチェアです。

<47村松さんからの一言コメント>
小柄な女性にはぴったりだと思いますが、背の高い方は小さく感じるかもしれませんので、事前確認をおすすめします。また、ハンガーにストールも掛けられるのは女性ならではの発想です!

商品の購入はこちら
 

【 Aeron Chair 】 世界が認める、革新の座り心地。椅子の常識を変えたアーロンチェア

アーロン結合

Aeron Chair(アーロンチェア)は、HermanMiller(ハーマンミラー)のオフィスチェア。クラシック、タキシードの2色からお選びいただけます。背座ともにフォルムが丸みを帯びいています。ハイバックの商品です。自分の好みに合わせてリクライニングポジションを決めることができます。アームの高さ、角度も調節できます。世界中のユーザーから高い評価を得ているオフィスチェアです。

<47村松さんからの一言コメント>
何十年と愛されてきた最も有名なワークチェアではないでしょうか。定番カラーも良いですが、ミネラル(ホワイト系)のカラーがかなりおすすめです!!

商品の購入はこちら
 

【 GESTURE 】 身体にシンクロするユーザー・インターフェイス

ジェスチャー結合

Gesture(ジェスチャー)はスチールケースのオフィスチェア。人体の自然の動きを研究しつくし設計された世界初の事務椅子です。まるで人が動くように、その背と座はシンクロしユーザーの姿勢に合わせて動き腰椎への遺族的なサポートを提供します。またアームも人間の腕のように動き、あらゆるポジションで最適に作業を続けることができます。スマホやタブレットでの文字入力やスワイプ操作の際も適切に腕や肩を支えます。シートはエッジにいたるまで快適さが追及され、その高い柔軟性からさまざまな姿勢をとることができ、不快感や足の血流を妨げることがありません。ジェスチャーは個々のユーザ-のニーズにあうように簡単に調節ができ、ユーザーとテクノロジーをつなぐインターフェイスとして新しい働き方や健康的な座り方を強力にサポートしてくれるイスです。

<47村松さんからの一言コメント>
どんな姿勢でも自然と体にフィットする安心感のある心地よさがあり、アームの動きの滑らかさは他のチェアとは一線を画します。また、海外製品ですが、日本人の体型でも大きすぎないところがおすすめです。

商品の購入はこちら
 

【 Think 】 長時間座っている人のために開発

シンク結合

Think(シンク)はスチールケースのオフィスチェア。人が1日を通して「座る」という行為を徹底的に追及。結果、もたらされた最もシンプルなカタチがThinkでした。シンクチェアは操作も簡単。そのインテリジェントなエルゴミクスデザインによって、最小限の調節機能で最大限の快適さと自分仕様のパーソナル化を実現しました。体重感知メカニズムはユーザーの体重を感知し、背もたれ反力を自動で調節します。デザインも設計方法も刷新され、よりスマートで、よりシンプル、そしてよりサステナブルなプロダクトとして生まれ変わりました。簡単な操作と体重感知メカニズムによる自動調整で自分仕様にフィット。Thinkは長時間にわたる快適な座り心地をあなたに提供します。

<47村松さんからの一言コメント>
海外製品の中ではコストパフォーマンスに優れたチェア。座面がクッション・背中がメッシュの仕様は日本人好みだと思います。

商品の購入はこちら
 

【その他のおすすめオフィス家具】

 
Meeting用チェア: MARUNI COLLECTION(マルニ コレクション) HIROSHIMA

<47村松さんからの一言コメント>
いつまでも触っていたくなるような滑らかな肌触りです。来社されたお客様にも温もりを与えてくれます。

ヒロシマ結合

 
デスク: Swift

<47村松さんからの一言コメント>
スタンディングだけではなく、座った時もベストな高さに調整できます。調整もボタン一つなので、楽々です。

スイフト結合

 
ロッカー: iNON

<47村松さんからの一言コメント>
書類を投函してもポケットのおかげで荷物と混在することもなく、半透明なので小さな書類も見落としません!

イノン結合

いかがでしたか。

いつも何気なく座っているオフィスチェアですが、実はこんなに進化していたんですね。

今までなんとなく通販カタログから選んでいたという方も、ぜひこの機会にあなたや社員の皆様にぴったりのチェアを試してみては!